世界中のプロゲーマーが愛用するLogicool(ロジクール)の「G PRO ゲーミングキーボード(G-PKB-002LN)」。
テンキーレス設計と高耐久GXスイッチの組み合わせにより、eスポーツ向けに最適化された一台です。
この記事では、実際に使用した感想や、他キーボードとの比較、どんな人におすすめかまで、詳しくレビューします。
👉 AmazonでLogicool G PRO GXスイッチモデルを見る
✅ Logicool G PRO GXスイッチの特徴まとめ
- ✅ GX Blue(クリッキー)/GX Red(リニア)から選択可能
- ✅ テンキーレス設計で省スペース&持ち運び◎
- ✅ LIGHTSYNC対応のRGBライティング
- ✅ 着脱式Micro USBケーブル採用(大会仕様)
- ✅ 耐久性の高いメカニカルスイッチ採用
- ✅ 実勢価格:約15,000円前後
🎮 使用レビュー(VALORANT・Apex・タイピング)
実際にFPSや日常作業で使ってみると、反応の速さ・打鍵感の良さ・設計の堅牢さがすぐに体感できます。
◎ 良かった点
- 打鍵感がしっかりしていて“押した感”が明確
- テンキーレスなのでマウス操作の邪魔にならない
- 着脱式ケーブルで持ち運びがラク
- RGBライティングが美しくカスタマイズ性も高い
△ 気になった点
- GX Blueはやや打鍵音が大きめ(静音性を求める人には不向き)
- USB-CではなくMicro USB
- 英語配列のみ(日本語配列版は国内流通が少ない)
🔄 他モデルとの比較(Apex Pro / G PRO TKL RAPID)
製品名 | G PRO GX | Apex Pro TKL | G PRO TKL RAPID |
---|---|---|---|
スイッチ | GX Blue / Red | OmniPoint 2.0 | 磁気式アナログ |
ラピッドトリガー | 非対応 | 対応 | 対応 |
アクチュエーション調整 | 不可 | 可 | 可 |
接続 | 有線(Micro USB) | 有線 / 無線 | 有線(USB-C) |
価格帯 | 約15,000円 | 約28,000円 | 約24,000円 |
→ 安定性・打鍵感・価格バランス重視ならG PRO GXスイッチモデルが最適。
📦 パッケージ内容とデザイン
- キーボード本体(テンキーレス)
- Micro USBケーブル(着脱式)
- キーキャップ引き抜き工具
- クイックスタートガイド
筐体は金属フレームで堅牢性が高く、長時間プレイにも安心の設計。
RGBライティングも均一に光って美しいです。
🛒 購入はこちら
Logicool G PRO ゲーミングキーボード(GXスイッチ搭載)
▶ メカニカル / テンキーレス / 約15,000円 / 大会仕様ケーブル
✅ Amazonで今すぐチェック
✅ どんな人におすすめ?
タイプ | おすすめ度 |
---|---|
FPSメインで遊ぶゲーマー | ★★★★★ |
大会・LANパーティーに持ち込む人 | ★★★★★ |
確かな打鍵感を求める人 | ★★★★★ |
静音性重視の人 | ★★☆☆☆ |
アナログ調整が欲しい人 | ★☆☆☆☆ |
✅ まとめ:G PRO GXスイッチは「手堅く勝ちたい人」におすすめのキーボード
- 🎯 押しやすく疲れにくい高性能スイッチ
- 🎯 テンキーレス+取り外しケーブルで携帯性◎
- 🎯 プロでも安心して使える設計と打鍵感
「クセがなく、実力が光るキーボードが欲しい」という方には、Logicool G PRO GXスイッチ搭載モデルは最良の選択肢です。
コメント