ゲーミングマウス=高価というイメージを覆す、価格以上の性能を持つ神マウス。それが「Logicool G304 LIGHTSPEED」。
ワイヤレスながら1msの低遅延、軽量設計、正確なトラッキングと、FPSからMMOまで対応する万能モデルです。
本記事では、G304の魅力・実際の使用感・競合モデルとの比較を中心にレビューします。
✅ Logicool G304の特徴まとめ
- ✅ LIGHTSPEEDワイヤレス技術搭載(遅延1ms)
- ✅ 高性能HEROセンサー(最大12,000DPI)
- ✅ 単三電池1本で最大250時間の長寿命
- ✅ 軽量設計(約99g)
- ✅ 左右対称シェイプで万人に合う形状
- ✅ 価格は5,000円前後でコスパ抜群!
🎮 実際の使用レビュー(VALORANT・Apex)
FPS中心に使用して検証した結果、「遅延ゼロの安心感+安定感ある操作性」が光りました。
◎ 良かった点
- 有線と体感差がほぼ無い応答性
- 重すぎず軽すぎずのバランスがちょうど良い
- サイドボタンのクリック感が良く、押しミスが少ない
- 小型だけど窮屈さは感じない設計
△ 気になった点
- 軽量ゲーミングマウス(60g級)に慣れていると少し重めに感じる
- 単三電池を入れる分、重心がやや後ろ寄り
- DPIボタンの位置が好みによる(上面中央)
🔄 他のLogicoolモデルとの比較(G PRO X SUPERLIGHT・G703h)
製品名 | G304 | G PRO X SUPERLIGHT 2 | G703h |
---|---|---|---|
重量 | 約99g(電池込) | 約60g | 約95g |
センサー | HERO | HERO 2 | HERO 25K |
接続 | LIGHTSPEED | LIGHTSPEED | LIGHTSPEED |
電源 | 単三電池 | 内蔵バッテリー | 内蔵バッテリー |
価格帯 | 約5,000円 | 約19,000円 | 約9,000円 |
→ コスパ重視でワイヤレスを試したいなら、G304一択です。
📦 パッケージ内容と外観・デザイン
- マウス本体(G304)
- LIGHTSPEEDレシーバー
- 単三乾電池(テスト用)
- 延長アダプタ
- 取扱説明書
マットなブラックカラーで、ゲーミング感はありつつもシンプルで飽きないデザイン。
小さめの手にもフィットしやすく、男女問わずおすすめできます。
🛒 購入はこちら
Logicool G304 LIGHTSPEED ワイヤレス ゲーミングマウス
▶ 低遅延 / 軽量設計 / 高耐久センサー / コスパ最強モデル
✅ Amazonで今すぐチェック
✅ どんな人におすすめ?
タイプ | おすすめ度 |
---|---|
ワイヤレス初心者 | ★★★★★ |
FPSライト層~中級者 | ★★★★★ |
小型マウス派 | ★★★★★ |
超軽量60g以下マウスに慣れてる人 | ★★☆☆☆ |
バッテリー交換が面倒な人 | ★★☆☆☆ |
✅ まとめ:G304は“低価格×高性能”の理想的エントリーモデル
- 🎯 FPSでも十分戦える低遅延+高精度
- 🎯 手にフィットしやすく、長時間プレイでも疲れにくい
- 🎯 ワイヤレスゲーミングマウスの入門機としてベスト
「とりあえずゲーミングマウスを試してみたい」「安くても性能に妥協したくない」
そんなあなたにこそ、Logicool G304は最適な選択肢です。
コメント