「ワイヤレスなのに有線並みの反応速度」で定評のあるゲーミングマウス、Logicool G703h。
プロゲーマーからも高い評価を受けるこのモデルは、手に馴染む形状・高精度センサー・軽量設計のバランスが絶妙な1台です。
本記事では、実際の使用感からスペック、旧モデルとの比較、どんな人に向いているかまで詳しくレビューします。
✅ Logicool G703hの特徴まとめ
- ✅ HERO 25Kセンサー搭載(最大DPI 25,600)
- ✅ LIGHTSPEEDワイヤレス対応(超低遅延)
- ✅ 高耐久メカニカルスイッチ
- ✅ 軽量ボディ(約95g)
- ✅ 1回の充電で最長60時間プレイ可能
- ✅ POWERPLAY対応(ワイヤレス充電)
🎮 実際の使用レビュー(FPS・日常操作)
VALORANTやApex Legendsを中心に使用してみました。
「手に吸い付くような形状と操作の安定感」が印象的です。
◎ 良かった点
- グリップ力の高い左右対称シェイプで持ちやすい
- ワイヤレスでも“クリック遅延ゼロ”の応答性
- HEROセンサーの読み取りが正確で、振り向き時もブレない
- 充電頻度が少なく、バッテリー持ちが非常に良い
△ 気になった点
- 最近の超軽量マウス(60g前後)と比べるとやや重め
- DPI変更ボタンが底面なのでプレイ中に調整は不便
🔄 他モデルとの比較(SUPERLIGHT・G304)
製品名 | G703h | G PRO X SUPERLIGHT 2 | G304 |
---|---|---|---|
重量 | 約95g | 約60g | 約99g |
センサー | HERO 25K | HERO 2 | HERO |
接続方式 | LIGHTSPEED | LIGHTSPEED | LIGHTSPEED |
価格帯 | 約9,000円前後 | 約19,000円 | 約4,000円前後 |
充電方法 | USBケーブル / POWERPLAY | USB-C / POWERPLAY | 単三電池式 |
→ 価格と性能のバランスに優れた“中堅マウスの決定版”がG703h。
📦 パッケージ内容とデザイン
- マウス本体
- USBレシーバー
- 充電ケーブル(USB-A to Micro USB)
- レシーバー延長アダプタ
- 10gの着脱式ウェイト
シンプルでクセのないデザインで、どんな手の大きさにも合いやすい王道フォルムです。
🛒 購入はこちら
Logicool G703h ワイヤレス ゲーミングマウス
▶ HEROセンサー / ワイヤレス / 高耐久ボタン / POWERPLAY対応
✅ Amazonで今すぐチェック
✅ どんな人におすすめ?
タイプ | おすすめ度 |
---|---|
FPSを安定してプレイしたい人 | ★★★★★ |
ワイヤレス+高性能を求める人 | ★★★★★ |
有線の煩わしさが嫌いな人 | ★★★★★ |
超軽量マウス派(60g以下) | ★★☆☆☆ |
マクロ多数・多ボタン希望の人 | ★★☆☆☆ |
✅ まとめ:G703hは“価格と実用性”を極めた定番ワイヤレスマウス
- 🎯 1万円以内で最高クラスのパフォーマンス
- 🎯 安定感のある握りやすい形状
- 🎯 FPSでも安心して使える応答速度
「信頼できるワイヤレスマウスを選びたいなら、G703hで間違いなし。」
特にコスパと性能のバランスを重視したい方には、最適な選択肢です。
コメントを残す